|  「函館市史」トップ(総目次)
 第1章 露両漁業基地の幕開け第2節 商工業の進展と海運・漁業の展開
 2 函館工業の近代化への途
 1 工業化への道程
 工業とは−製造場と職工と− 営業者種類別にみる工業の比重 営業税納付額などにみる工業の地位 家内工業の動力化 驚く工業生産額の伸び | 驚く工業生産額の伸び   P99−P103  
          表1−30で、明治44年から大正8、9年までの工産、水産、畜産、農産、林産をあわせた総生産額の状況を示すが、各年とも工産は合計の90%弱、水産が10%強で、この2者で毎年95%を上回っている。
            | 図1−1 大正元年〜11年函館物価ならびに賃金対照表 
  |  工産の金額は明治末期の100万円台が大正初期には200万円台となり、大正7年には、明治44年の約10倍となる。この後は1000万円台に定着する。この間には物価の上昇もあって、図1−1でみるとおり、大正5〜8年の騰貴は特に激しく、8年には元年の2.5倍をこえている。こうした価格の上昇を差引いても、工産品の量的拡大はきわめて大きい。
 
 
          ここで、表1−31により主要工産品の生産額をみると、造船、鉄工、製材業の生産財の伸びが目立って高く、100万円台をこえるが、このほか100万円をこえるものはに、肥料、漁網、酒、菓子がある。100万円以下では、製綿と清涼飲料が伸びている。
            | 表1−30 総生産額の推移 (単位:円)
 
                各年『函館区統計書』による。ただし、大正5年は『北海道庁統計書』による。 
                  | 年次 | 工産 | 水産 | 畜産 | 農産 | 林産 | 合計 |   
                  | 明治44大正1
 2
 3
 4
 5
 6
 7
 8
 9
 | 1,608,3251,984,172
 2,599,003
 2,120,445
 2,563,863
 3,850,645
 7,951,637
 16,085,363
 13,720,089
 15,079,852
 | 189,536595,811
 485,554
 534,379
 268,678
 561,506
 655,772
 116,838
 620,251
 1,045,310
 | 110,508105,214
 111,544
 110,919
 135,218
 194,410
 211,983
 311,911
 325,090
 301,701
 | 68,41383,419
 94,693
 105,485
 72,523
 72,204
 94,772
 109,082
 235,383
 160,466
 | 
 
 
 6,018
 24,300
 24,025
 24,840
 300
 
 | 1,976,7822,768,616
 3,290,794
 2,871,228
 3,046,300
 4,703,065
 8,938,189
 16,648,034
 14,901,113
 16,587,329
 |  |  次に、表1−32で業種別に工場数、職工徒弟数、動力(馬力数)をみると、やはり造船、鉄工、製材、木工所部門では、工場の新設と労働力およびエネルギー(電力)の投入増加が生産額の上昇をもたらしたことがわかる。
 造船、鉄工では従業員が1000名をこえ 製材・木工では動力の増強があった。
 各種の食料品工業や製綿業では、0.5から1馬力をそなえた家内小工場が新設されたのである。
 会議所の工場表により、大正9年現在の388工場の開設年次をみると、その60%が明治43年以降、大正9年までに創業されている。そしてこの期間に創業された工場は、昭和5年現在の261工場のうち、38%を占めている。ともあれ、工業化を区統計でみると、
 …前年ニ比シ工場数ハ二三、生産価額八六万円ヲ増加セシハ新ニ漆器、搗砂、精麦、清涼飲料ノ各工場設立セラレタルト、製綿、造船、製粉、木工、製材、豆腐等ノ各工場増設セラレタルガ為ナリ(大正四年)…前年ニ比シ工場数三七、職工数一、二二八人、生産額三九九万円ヲ増加セシハ各種工場ノ発展ニ由ル(大正五年)とあって、工業発展の勢いは大正八年に少しおちるが、九年も続くのである。
 
           
            | 表1−31 主要工産品の生産額 (単位:千円)
 
 
                各年『北海道庁統計書』および『函館区統計』による。 
                  | 業種 | 品目 | 明治44 | 大正1 | 大正2 | 大正3 | 大正4 | 大正5 | 大正6 | 大正7 | 大正8 | 大正9 |   
                  | 造船業 | 造船 (指数)
 | 66100
 | 87131
 | 139211
 | 94142
 | 193292
 | 533808
 | 9241,401
 | 5,4448,247
 | 1,0941,657
 | 1,3982,118
 |   
                  | 鉄工業 | 機械 (指数)
 | 121100
 | 186153
 | 384316
 | 9680
 | 164135
 | 398328
 | 2,8732,368
 | 2,1071,737
 | 1,4931,231
 | 3,2332,665
 |   
                  | 製材・木製品工業 | 製材・木製品 (指数)
 | 39100
 | 70181
 | 292754
 | 280723
 | 334863
 | 6471,673
 | 8322,150
 | 9442,440
 | 1,0702,766
 | 1,1112,873
 |   
                  | 食料品工業 | 酒 (指数)
 | 300100
 | 417139
 | 406135
 | 357119
 | 351117
 | 378126
 | 491163
 | 557185
 | 1,217405
 | 521173
 |   
                  | 醤油 (指数)
 | 109100
 | 171157
 | 141130
 | 10698
 | 129118
 | 166153
 | 207191
 | 236217
 | 516475
 | 284261
 |   
                  | 味噌 (指数)
 | 74100
 | 88119
 | 99134
 | 106144
 | 87118
 | 91123
 | 107144
 | 132179
 | 336454
 | 241326
 |   
                  | 清涼飲料 (指数)
 | 3100
 | 382
 |  |  | 31912
 | 361,046
 | 421,222
 | 481,411
 | 2447,161
 | 742,183
 |   
                  | 菓子 (指数)
 |   |   |   |   |   | 71100
 | 912
 | 162227
 | 166233
 | 2,5003,510
 |   
                  | 刻昆布 (指数)
 | 60100
 | 4068
 | 89149
 | 92154
 | 3761
 | 1525
 | 68115
 | 99167
 |   |   |   
                  | 肥料 | 肥料 (指数)
 | 204100
 | 263129
 | 576283
 | 475233
 | 517254
 | 751369
 | 1,305640
 | 1,852909
 | 1,842904
 | 1,202590
 |   
                  | 製紙印刷 | 製紙印刷 (指数)
 | 92100
 | 129141
 | 7683
 | 136149
 | 172188
 | 175191
 | 164179
 |   |   |   |   
                  | 糸縷布帛工業 | 漁網 (指数)
 | 583100
 | 591101
 | 664114
 | 615106
 | 613105
 | 761131
 | 958165
 | 1,357233
 | 1,815312
 | 653112
 |   
                  | 製綿 (指数)
 | 12100
 | 47386
 | 50415
 | 37302
 | 71587
 | 88726
 | 93770
 | 1731,428
 | 3422,824
 | 1661,369
 |   
                  | その他の工業 | 毛皮 (指数)
 | 111100
 | 222201
 | 176159
 | 226204
 | 205186
 | 272246
 | 477431
 | 473428
 | 3532
 | 1716
 |   
                  | 皮革製品 (指数)
 |   |   |   |   | 100100
 | 5151
 | 5555
 | 7979
 | 331332
 | 325326
 |   
                  | ガス・電気工業 | ガス (指数)
 |   |   | 76100
 | 105138
 | 112148
 | 125164
 | 132174
 | 224296
 |   | 179237
 |   
                  | 電気 (指数)
 | 303100
 | 415137
 | 324107
 | 401133
 | 432143
 | 495164
 | 638211
 | 682279
 |   |   |  この表の合計額は表1−30の工産額とは一致しない。
 |  
          
            | 表1−32 工場表 
                各年『商業会議所年報』より作成。動力は馬力数である。 
                  |  | 明治43 | 明治44 | 大正1 | 大正2 | 大正4 | 大正5 | 大正6 | 大正7 | 大正8 | 大正9 |   
                  | 造船業 | 工場数 | 3 | 5 | 5 | 5 | 11 | 16 | 7 | 5 | 5 | 9 |   
                  | 職工徒弟数 | 397 | 437 | 380 | 709 | 549 | 1,024 | 1,404 | 1,434 | 1,007 | 1,038 |   
                  | 動力 | 電気 蒸気
 | 270150
 | 270150
 | 270150
 | 105100
 | 192.50
 | 207.5150
 | 222.50
 | 225.5300
 | 227.5780
 | 221300
 |   
                  | 鉄工業 | 工場数 | 13 | 18 | 18 | 18 | 36 | 43 | 36 | 42 | 38 | 73 |   
                  | 職工徒弟数 | 100 | 227 | 259 | 278 | 450 | 597 | 713 | 1,024 | 875 | 949 |   
                  | 動力 | 電気 蒸気
 | 1233
 | 1244
 | 2539
 | 630
 | 820
 | 200.50
 | 2280
 | 3530
 | 2940
 | 335.5120
 |   
                  | 製材業 | 工場数 | 6 | 12 | 21 | 23 | 30 | 27 | 17 | 22 | 19 | 31 |   
                  | 職工徒弟数 | 61 | 81 | 95 | 133 | 193 | 163 | 110 | 84 | 120 | 148 |   
                  | 動力 | 電気 蒸気
 | 8120.5
 | 32101.5
 | 158267
 | 404.50
 | 3120
 | 368.50
 | 391.50
 | 406.50
 | 494.50
 | 537.70
 |   
                  | 木工業 | 工場数 |   | 3 | 10 | 25 | 15 | 21 | 26 | 24 | 22 | 23 |   
                  | 職工徒弟数 |   | 7 | 23 | 90 | 81 | 86 | 155 | 122 | 122 | 173 |   
                  | 動力 | 電気 蒸気
 |   | 36
 | 19.56
 | 82.250
 | 470
 | 103.50
 | 2230
 | 99.50
 | 1080
 | 1160
 |   
                  | 食料品工業 | 工場数 | 44 | 55 | 67 | 90 | 116 | 136 | 128 | 148 | 137 | 167 |   
                  | 職工徒弟数 | 209 | 256 | 293 | 381 | 501 | 636 | 596 | 690 | 650 | 1,025 |   
                  | 動力 | 電気 蒸気
 | 17512
 | 1784
 | 881
 | 159.52
 | 1990
 | 2390
 | 259.50
 | 350.510
 | 317.510
 | 35620
 |   
                  | 肥料 | 工場数 | 1 | 2 | 3 | 3 | 6 | 6 | 5 | 6 | 6 | 7 |   
                  | 職工徒弟数 | 100 | 105 | 84 | 81 | 86 | 89 | 88 | 93 | 94 | 99 |   
                  | 動力 | 電気 蒸気
 | 0125
 | 0125
 | 19125
 | 290
 | 150
 | 44125
 | 470
 | 49125
 | 49280
 | 54280
 |   
                  | 製紙・印刷 | 工場数 | 8 | 10 | 13 | 14 | 16 | 19 | 17 | 19 | 19 | 20 |   
                  | 職工徒弟数 | 156 | 168 | 184 | 207 | 225 | 216 | 229 | 233 | 227 | 235 |   
                  | 動力 | 電気 蒸気
 | 10.516
 | 21.521
 | 19.517
 | 39.50
 | 25.50
 | 380
 | 44.50
 | 43.50
 | 43.50
 | 44.50
 |   
                  | 糸縷布帛工業 | 工場数 | 3 | 4 | 17 | 19 | 29 | 31 | 34 | 34 | 31 | 32 |   
                  | 職工徒弟数 | 225 | 230 | 972 | 867 | 890 | 1,105 | 974 | 1,023 | 363 | 368 |   
                  | 動力 | 電気 蒸気
 | 53
 | 54
 | 135
 | 530
 | 530
 | 82.50
 | 87.50
 | 88.50
 | 1030
 | 105.50
 |   
                  | その他の工業 | 工場数 | 1 | 2 | 2 | 7 | 16 | 15 | 8 | 18 | 17 | 26 |   
                  | 職工徒弟数 | 58 | 59 | 63 | 172 | 185 | 178 | 77 | 314 | 232 | 259 |   
                  | 動力 | 電気 蒸気
 | 00
 | 1.51.5
 | 01
 | 330
 | 24.50
 | 120
 | 70
 | 90
 | 100
 | 390
 |   
                  | 合計 | 工場数 内5人以下の工場数
 | 7935
 | 11146
 | 15690
 | 204114
 | 275134
 | 314159
 | 278139
 | 318165
 | 294131
 | 388209
 |   
                  | 職工徒弟数 | 1,306 | 1,570 | 2,353 | 2,930 | 3,160 | 4,094 | 4,346 | 5,017 | 3,690 | 4,294 |   
                  | 動力 | 電気 蒸気
 | 480.5459.5
 | 523457
 | 612611
 | 968.75102
 | 950.50
 | 1,295.5275
 | 1,510.50
 | 1,625.01425
 | 1,647.011,060
 | 1,809.2720
 |  注)上記の業種分類は昭和2年の年報から採用されている。それまでは工場表の個別工場をこの分類で整理した。
 |  |