通説編第4巻 第6編 戦後の函館の歩み


「函館市史」トップ(総目次)

第1章 敗戦・占領、そして復興へ
第1節 連合国軍の函館進駐
3 外国人労働者の動向

戦時期の朝鮮人労働者

朝鮮人と中国人の強制連行

函館俘虜収容所

敗戦時の外国人労働者

敗戦と朝鮮人連盟函館支部の結成

朝鮮民族統一同盟と朝鮮人連盟中央総本部

統一同盟全道大会と朝鮮人連盟小樽支部

北海道朝鮮人援護局

函館地方朝鮮人連盟の結成と活動

朝鮮人の帰国問題と朝鮮人連盟の推移

食糧危機と配給事情

函館の闇市とその取締り

朝鮮人団体の抗議

敗戦と朝鮮人連盟函館支部の結成   P75−P76

 戦前北海道の朝鮮人労働者は、強制連行を受けた人びとをはじめ圧倒的に多くが炭鉱労働者で占められていた。彼らは、日本の敗戦前から炭鉱の現場で「逃走」や「蜂起」といった方法で強制労働に抵抗していたが、敗戦後は、積極的に「朝鮮人組合」を結成し、朝鮮への早期の帰還や未払い賃金の獲得といった要求の実現に向けて闘争をおこなった。そのもっとも代表的なケースが北炭夕張炭鉱であるが、炭鉱労働者以外の在道朝鮮人も、組織化に向けた動きをみせていった。ただし、このような動きは、8月15日の敗戦当日から始まった東京方面に比べて北海道はやや遅れており、北炭夕張炭鉱の場合でも朝鮮人組合の設立は10月9日頃であった。むしろ、9月10日に自治会を結成し、会社側と待遇改善の交渉を開始した三井美唄炭鉱の中国人労働者の方が、組織化という点では早かったといえよう。
 さて、北炭夕張鉱で朝鮮人組合が結成された約1週間後、昭和20年10月16日付けの「北海道新聞」に次のような記事が掲載された。

      朝鮮人大会
 渡島管内在住朝鮮人大会は十四日午後一時から函館市新川国民学校で開催されたが、函館地区進駐軍関係者をはじめ函館署からは染川次席が列席、函館、渡島の在住朝鮮人五百余名が参会して田村春源氏が司会者となり、朝鮮人連盟組織の件を説明、協議懇談したが、帰国者の相談につき堀川町玄雲煥氏は次のやうに語つてゐた。
 函館、渡島、檜山の在住朝鮮人は大体一万人程度で、目下のところではこのうち八割程度帰国を望んでゐます。いづれ近く連盟事務所も設置されますから、今後はこの連盟を通じて生活に困つてゐる人のめんだうや帰国の旅費なども種々相談されるだらうと思ひます。

 この記事によれば、渡島地方に居住する約500余名の朝鮮人が函館市の新川国民学校に集まり、「渡島管内在住朝鮮人大会」を開いたが、その際の議題は「朝鮮人連盟」の結成と朝鮮への帰国という問題であった。前者に関しては、その結成に向けた準備が(東京や札幌方面で)進んでおり、函館にもその連絡事務所が設立される見通しであると報告されている。後者の帰国問題では、連盟がその窓口となることが示唆されている。
 この記事で注目されるのは、大会が占領軍や警察の後援によって開かれると共に、大会の司会者を田村春源(魏春源)が務めていることである。彼は、前述のように、戦前の函館における函館新興共済会という朝鮮人団体の中心人物であり、朝鮮人の統制団体ともいうべき函館協和会の設立にも寄与したと考えられる。そのような過去を持つ人物が再び登場しているが、このような事実は函館だけでなく、敗戦後の全国各地で作られた朝鮮人団体の草創期に比較的見受けられた現象であった。
「函館市史」トップ(総目次) | 通説編第4巻第6編目次 | 前へ | 次へ