函館市中央図書館ホームページ
資料の利用について
操作方法について
新着資料
古文書・地図
絵葉書
ポスター
写真
軸装・額装
浮世絵
所蔵文化財
リスト表示
23 件中 / 1 - 12 件
皇居二重橋
皇居二重橋
pc020474-0001
赤坂御所 (赤坂区) 御所は洋風三層のルイ十四世式にして内部は崇厳優雅な御造りと漏れ承る鉄材の外郭高く聳ゆ
赤坂御所 (赤坂区) 御所は洋風三層のルイ十四世式にして内部は崇厳優雅な御造りと漏れ承る鉄材の外郭高く聳ゆ
pc020474-0002
明治神宮南神門前正面鳥居 1年の参拝者二百数十万を算する、流れ造の御質素な構へに大帝の大御心を偲び奉る
明治神宮南神門前正面鳥居 1年の参拝者二百数十万を算する、流れ造の御質素な構へに大帝の大御心を偲び奉る
pc020474-0003
東京駅 (丸の内) 帝都の大玄関で一日の乗降客十余万人 ルネツサン式で大正3年竣成 中央は皇室専用の乗降場
東京駅 (丸の内) 帝都の大玄関で一日の乗降客十余万人 ルネツサン式で大正3年竣成 中央は皇室専用の乗降場
pc020474-0004
丸ビルと郵船ビル (丸の内) 丸ビルは大正十一年竣成で地下共九階市内大商店出張所がある毎日数万人が出入する
丸ビルと郵船ビル (丸の内) 丸ビルは大正十一年竣成で地下共九階市内大商店出張所がある毎日数万人が出入する
pc020474-0005
日比谷公園 明治三六年の開園であつて音楽堂、運動場、池、花壇等多数あり時々会合もあり市民の慰安所である
日比谷公園 明治三六年の開園であつて音楽堂、運動場、池、花壇等多数あり時々会合もあり市民の慰安所である
pc020474-0006
楠公銅像 (宮城前) 明治三十年住友吉右衛門男が亡兄の意志を継いで献納したもので碑面の文字に明らかである。
楠公銅像 (宮城前) 明治三十年住友吉右衛門男が亡兄の意志を継いで献納したもので碑面の文字に明らかである。
pc020474-0007
動物園 (上野公園) 明治十五年設置したもので熱帯寒帯の珍禽奇獣を蒐めてあつて大人にも子供にもの楽園である
動物園 (上野公園) 明治十五年設置したもので熱帯寒帯の珍禽奇獣を蒐めてあつて大人にも子供にもの楽園である
pc020474-0008
西郷隆盛銅像 (上野公園内) 翁は西南の役で国賊の汚名を着せられたが生前の功労の為明治三十年此処に建てたり
西郷隆盛銅像 (上野公園内) 翁は西南の役で国賊の汚名を着せられたが生前の功労の為明治三十年此処に建てたり
pc020474-0009
帝国大学 (本郷区) 我国最高の学府で十数学科目あり約八千人の学生を有す 写真は正門からポプラ並樹を望む景
帝国大学 (本郷区) 我国最高の学府で十数学科目あり約八千人の学生を有す 写真は正門からポプラ並樹を望む景
pc020474-0010
芝東照宮霊屋 (芝公園) 此霊屋は二代将軍秀忠を祀る此の南裏に秀忠の墓がある其他徳川氏の霊屋や墓などがある
芝東照宮霊屋 (芝公園) 此霊屋は二代将軍秀忠を祀る此の南裏に秀忠の墓がある其他徳川氏の霊屋や墓などがある
pc020474-0011
日本橋 (日本橋区) 明治四十四年三月木橋を今の石橋に架換したもので、左に見える白い建物は三越呉服店である
日本橋 (日本橋区) 明治四十四年三月木橋を今の石橋に架換したもので、左に見える白い建物は三越呉服店である
pc020474-0012
1
2
最後 »