函館市中央図書館ホームページ
資料の利用について
操作方法について
新着資料
古文書・地図
絵葉書
ポスター
写真
軸装・額装
浮世絵
所蔵文化財
資料番号検索
リスト表示
5842 件中 / 4453 - 4464 件
全4枚
定礎式 Laying the Corner-stone
定礎式 Laying the Corner-stone
pc040010
御遷宮奉祝神都博覧会 主催宇治山田市 昭和五年自三月十日至五月十日
御遷宮奉祝神都博覧会 主催宇治山田市 昭和五年自三月十日至五月十日
pc040011
全3枚
(南円堂) 猿沢池の上にあり西国三十三所第九番の札所なり本尊は不空羂索観音三目八臂丈六の座像を安置す今の堂は寛政元年の造立にして八角宝珠形造なり
(南円堂) 猿沢池の上にあり西国三十三所第九番の札所なり本尊は不空羂索観音三目八臂丈六の座像を安置す今の堂は寛政元年の造立にして八角宝珠形造なり
pc040012
傘卸商 及原料付属品岐阜提灯 営業場所 大阪市西区京町堀通一丁目 商号泉利本店 吉田栄助
傘卸商 及原料付属品岐阜提灯 営業場所 大阪市西区京町堀通一丁目 商号泉利本店 吉田栄助
pc040013
専売特許 天狗印 はだし足袋 到る所に販売を 発売元 大阪 亀岡足袋本店
専売特許 天狗印 はだし足袋 到る所に販売を 発売元 大阪 亀岡足袋本店
pc040014
[大阪電球株式会社]
[大阪電球株式会社]
pc040015
御誂印入手拭 故印入風呂敷 印袢天 幕のうれん 調進処 大阪東区南本町中橋北入 蜂谷利左衛門
御誂印入手拭 故印入風呂敷 印袢天 幕のうれん 調進処 大阪東区南本町中橋北入 蜂谷利左衛門
pc040016
全11枚
京都 銀閣寺(Ginkakuji, Kyoto.) 禅宗慈照寺と称す此の地は足利義政閑居の山壮なり四畳半の茶室は是より始る壇上に運慶の作観音の虚像あり
京都 銀閣寺(Ginkakuji, Kyoto.) 禅宗慈照寺と称す此の地は足利義政閑居の山壮なり四畳半の茶室は是より始る壇上に運慶の作観音の虚像あり
pc040017
浜寺海浜の暮色 THE SEA SHORE OF HAMADERA.
浜寺海浜の暮色 THE SEA SHORE OF HAMADERA.
pc040018
神戸市商工協会主催第二回貿易共進会紀念 明治博覧会場内楠公銅像 The E.C.Exhibition.
神戸市商工協会主催第二回貿易共進会紀念 明治博覧会場内楠公銅像 The E.C.Exhibition.
pc040019
竜田楓 The Maple, Tatsuta.
竜田楓 The Maple, Tatsuta.
pc040020
沙々貴神社と観音寺山城跡 Sasaki-shrine & the site of m't. kanonji Castke.
沙々貴神社と観音寺山城跡 Sasaki-shrine & the site of m't. kanonji Castke.
pc040021
« 最初
1
…
370
371
372
373
374
…
487
最後 »