函館市史(刊本)正誤表

※刊本で誤りがあったものを記載しております。

書籍名 編・章・節 項目 箇所 誤× 正◯
函館市史
通説編第二巻
第四編 箱館から近代都市函館へ
第一章 維新政権成立期の胎動
第一節 箱館裁判所(箱館府)の設置
三 箱館府の設置と箱館県の存在
205 役所の設置法令と実務の実体 表1-2 「政体書」体制首脳表 3列目 参与
函館市史
通説編第三巻
第五編 「大函館」その光と影
第二章 二〇万都市への飛躍とその現実
第七節 都市の生活と新しい文化
五 芸術分野の興隆
1 函館文学の誕生と成長
840 苜蓿社と啄木の函館歌壇 3行目 西堀 西堀
函館市史
通説編第三巻
第五編 「大函館」その光と影
第二章 二〇万都市への飛躍とその現実
第八節 諸外国との関係
四 アメリカ領事館とE・J・キング
1049 キング&シユルツ商会の設立と終焉 1049頁 2行目 (明治四十五年五月六日~十八日「函新」) (明治四十五年五月六日~十八日「函日」)
恵山町史 第三編 行政
第四章 占領下の行政
第一節 太平洋戦争の終結
二、敗戦を知らせる天皇のラジオ放送
545 ポツダム宣言 545頁
上段
後ろから
3行目
連合軍最高司令官総指令部(GHQ) 連合軍最高司令官総司令部(GHQ)
恵山町史 第三編 行政
第四章 占領下の行政
第一節 太平洋戦争の終結
三、連合国軍の日本占領
545 GHQ(連合国軍最高司令官総指令部)の占領 項目名 GHQ(連合国軍最高司令官総指令部 GHQ(連合国軍最高司令官総司令部
恵山町史 第四編 産業
第一章 農業
第二節 農業の歩み
四、昭和後期(戦後から平成)の農業
683 戦後の飢餓状況と農業 683頁
上段
後ろから
2行目
GHQ(連合国最高司令官総指令部 GHQ(連合国最高司令官総司令部
683頁
下段
13行目
南茅部町史
下巻
第一五編 宗教、教育、文化
第一章 宗教
第一節 神社
628 勧請之書 3行目 城州紀伊郡
(和歌山県)
城州紀伊郡
(京都府)