通説編第3巻 第5編 「大函館」その光と影


「函館市史」トップ(総目次)

第3章 戦時体制下の函館
第5節 戦時下の諸相
3  強制連行と捕虜問題

4 函館俘虜収容所の設置

函館俘虜収容所の開設

収容所の機構

俘虜と強制労働

俘虜の送還

俘虜と強制労働   P1274−P1275

 最後に、これらの俘虜の強制労働の問題に触れておこう。表3−44に示すように、函館俘虜収容所の俘虜たちは、収容所内の作業の他に、造船、製鉄・製鋼、港湾荷役、土木、鉱山・炭鉱、工業など収容所外の各現場での強制労働に従事させられた。その苛酷な労働の実態は、当時のイギリス人俘虜たちからの聞き書きを中心にまとめられた田畑智博「埋もれた歴史−函館捕虜収容所秘史−」(『地域史研究はこだて』第8号)や、前記の白戸論文に詳しい。
 こうした強制労働の結果、函館俘虜収容所でも、多くの患者や死亡者を出している。茶園義男の調査によれば、収容所開設以来の患者発生数と死亡者数は、昭和17年94人・33人(開設以来同12月まで)、18年1396人・85人、19年1034人・14人、20年343人・6人(同6月まで)となっている(前掲『大日本帝国内地俘虜収容所』)。なお俘虜情報局『俘虜取扱の記録』所収の付表によれば、死亡者は、昭和17年度27人、18年度85人、19年度14人、20年度55人、総計181人となっており、前者と較べて、17年と20年の死亡者数が一致しない。
表3−44 俘虜の労務内容
俘虜労務
昭和17年末
昭和18年末
昭和19年末
昭和20年末
労務別
労務場所
作業日数
延人員
作業日数
延人員
作業日数
延人員
作業日数
延人員
所内作業 各所内    
31
4,227
27
6,387
  
13,963
造船 函館船渠
3
554
28
3,703
25
3,612
   
製鉄 日鉄輪西製鉄
21
1,483
27
8,160
27
7,427
   
製鋼 栗林商事  
1,112
27
2,767
       
荷役 函館海陸作業    
28
2,579
27
1,322
   
函館港運(株)                
土木 日鉄釜石製鉄
8
503
28
3,463
       
鉱山 日鉄釜石製鉄    
29
3,631
   
24
8,318
住友赤平                
三井美唄芦別                
工業 浅野セメント    
28
2,917
27
2,512
   
茶園義男著『俘虜情報局・俘虜取扱の記録』(不二出版、1992年)より。
注)昭和20年は6月までの状況を示す。
「函館市史」トップ(総目次) | 通説編第3巻第5編目次 | 前へ | 次へ